現場ブログBLOG
ガルバリウム鋼板壁の塗装
🌈愛知県名古屋市外壁塗装🏠屋根塗装🏠
                                塗り替えショップ株式会社グラッド九鬼と申します。
                                みなさんこんにちは🤗へんてこな天気ですね。
                                温度差についてイケない💦
                                体調崩さないように気をつけてくださいね
                                今日はガルバリウム鋼板の外壁塗装についてです
                                    ガルバリウム鋼板は、耐久性に優れた素材です。
                                    ただ悲しい事に時間と共に劣化してしまうんです。
                                    外壁塗装をする事によって、劣化を防ぐという役割を果たすことができるんです
                                    
                                        🎨ガルバリウム鋼板壁その塗装方法とは🎨
                                    
                                    その① 鋼板の表面を洗浄し、古い塗料や汚れを取り除く
                                    その② 塗装のための下地処理を行う(プライマーの塗布など)
                                    その③ 適切な外壁塗料を選んで、均一に塗布する
                                    その④ 塗装が完了したら、必要に応じて防水性や保護性を高めるためにトップコートを施す
                                    一般的な手順です。ご自身でDIYで行うことはおすすめしません。
                                    信頼できる専門業者に相談し、プロの施工を受けることをおすすめします。
                                    ガルバリウム鋼板と鉄板壁の違い
                                    ガルバリウム鋼板
                                    鋼板に亜鉛メッキを施し、耐食性や耐久性を高めたもの
                                    鉄板壁
                                    そのままの鉄板を使用したものです。
                                    決定的な違いは、酸化や腐食からの保護や見た目の違いです。
                                    🎨鉄板壁の塗装 その方法とは🎨
                                    その①鉄板の洗浄と表面の処理
                                    
                                        鉄板の表面を汚れや錆からきれいに洗浄し、表面を平滑に整えます。
                                    
                                    その②下地処理
                                    錆防止のために、下地処理を行います。
                                    鉄板面に酸化防止塗料や防錆剤を塗布し、鉄板を保護してから
                                    プライマー(下塗り材)を使用して下地を均一に整えます
                                    その③ 塗料の選択
                                    通常、防錆性や耐候性に優れた塗料を選びます
                                    耐久性と美観を重視する場合には、エポキシ系塗料や合成樹脂系塗料を
                                    選ぶのも良いでしょう。色や仕上げに応じて、
                                    適切な塗料の種類を選ぶことも重要です。
                                    その④ 塗装作業
                                    均一に塗布するため、ローラーやブラシ、スプレーガンなどの
                                    適切な工具を使用します。塗料の仕上がりや耐久性に影響を与えるために
                                    均一な厚みで塗布することが重要です
                                    必要に応じて複数の塗布層を行い、耐候性を高める方法もあります
                                注意!
                                塗装作業は専門的な技術が必要なため、
                                経験豊富な施工業者に依頼することをおすすめいたします
                                
                                    本日は名古屋市西区・名古屋市港区・名古屋市中村区・名古屋市中川区・名古屋市熱田区外壁塗装・屋根塗装専門塗り替えショップ株式会社グラッドホームページ現場ブログを見てくださり誠にありがとうございます。
                                
                                外壁塗装や屋根塗装のご不明点、お困りごと等ございましたらお気軽に塗り替えショップ株式会社グラッドにお問合せ下さい。
                                        営業時間9:00~17:00
                                        052-387-8726
                                        -
                                        お気軽にお問合せお待ちしております。
                                    お見積り・診断無料で行っております。
                                    *お見積・外壁診断のご相談はこちらから→https://glad-nagoya.jp/contact/
                                
                                *外壁塗装の助成金についてはこちらから→https://glad-nagoya.jp/blog/19052/
                                
                                *お客様の声 一覧 https://glad-nagoya.jp/voice/
                                
                                *施工事例 一覧  https://glad-nagoya.jp/works/
                                
                                *現場ブログ 一覧 https://glad-nagoya.jp/blog/ 
                                ▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
- CATEGORY
 
- ARCHIVE ▲
 - 2025-10
 - 2025-09
 - 2025-08
 - 2025-07
 - 2025-06
 - 2025-05
 - 2025-04
 - 2025-03
 - 2025-02
 - 2025-01
 - 2024-12
 - 2024-11
 - 2024-10
 - 2024-09
 - 2024-08
 - 2024-07
 - 2024-06
 - 2024-05
 - 2024-04
 - 2024-03
 - 2024-02
 - 2024-01
 - 2023-12
 - 2023-11
 - 2023-10
 - 2023-09
 - 2023-08
 - 2023-07
 - 2023-05
 - 2023-04
 - 2023-03
 - 2023-02
 - 2023-01
 - 2022-12
 - 2022-11
 - 2022-10
 - 2022-09
 - 2022-08
 - 2022-07
 - 2022-06
 - 2022-05
 - 2022-04
 - 2022-03
 - 2022-02
 - 2022-01
 - 2021-09
 - 2021-08
 - 2021-03
 - 2021-02
 - 2021-01
 - 2020-11
 - 2020-10
 - 2020-09
 - 2020-08
 - 2020-07
 - 2020-06
 - 2020-03
 - 2019-12
 - 2019-05
 - 2019-04
 - 2019-02
 - 2018-12
 - 2018-11
 - 2018-10
 



